動画 1/6の解説
プレイヤーキャラの選択ですが、忍βを選んだのは稼げるからではなく前作で櫻子Bを使っていたのでその流れです。
パートナーの選択はコンボボーナスやダメージの減少等を考えると攻撃強化ではなく防御強化を選ぶべきだと思いますが、ウェーブでユルシュルFBOSSを倒せる気がしないので攻撃強化を選んでます。
支援攻撃は爆撃を選択してますが、それは支援攻撃の中で一番BOSSを発動させやすいと考えているからです。
次に動画のStage1について
コンボ稼ぎの点でかなりいまいちな結果でした。
どんな展開を期待しているかというと、CPU側にはこちらの攻撃をバリアで防いで欲しいんですよ。
で、ゲージが無くなったらこちらの攻撃をまともに喰らいチャージゲージが増加→増えたゲージで再びバリアで防いでゲージがゼロ。
このサイクルが回っていくと、こちらの攻撃が直撃しかしなかった場合と比べHIT数を稼ぐことができます。
今回の動画ではほとんどバリア中に攻撃を当てる事が出来ずに終わってます。
とどめに溜めM使ってますがこれは通常のMに比べ当てた時の点数が高いからです。
動画のStage2について
アンリ戦は開幕時に被弾しやすいのでオプションで防御してます。
1ラウンド目はほとんどバリア中に弾を当てられずに終了。
2ラウンド目はなんとかバリア中に弾を当てられている。
コンボ補正の点から出来ればこま切れに当てるのではなくまとめて当てたいところ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント