ネシカ版旋光の輪舞DUOとストラニア
水曜はGAME41でフリプがあったので行ってきました。
この日はフリプ以外にも目的がありました。
それはネシカクロスライブ版のDUOとストラニア。
まずはすでに起動していたストラニアにコイン1個入れて、ネシカのカード置いてスタート。
見た目は360版と区別がつかないくらいに同じ。
ただ41はブラウン管モニターなので360のワイドモニターにあった敵を倒す度に左端を流れていったスコアが表示されない。
それ以外では、操作が違う。
360版は3ボタンなのに対してネシカ版は2ボタン。
360ではO/D(一時的に無敵になる防御システム)に一つのボタンに割り当てられていたのに対してネシカ版はA+B同時押し。
プレイの方は開始早々パニックに・・・Aボタンってどれ?Bボタンってどれ?
やってみて分かったのはAボタンがスト2系の6ボタンでいえば弱パンチ、Bボタンが中パンチの位置。
普段、武器チェンジ=弱キック、ショット=弱パンチ、O/D=中パンチでやってる自分には凄くやりにくかった。
何回かやってある程度慣れましたが、操作が忙しいところではどうしても弱キックで武器を切り替えようとしてしまう。
できればネシカ版にボタンのコンフィグを付けて欲しい。
それか360版を同時押しでO/D発動にできるような仕様にして欲しい。
どちらかが実現しないとアーケード版ストラニアは多分やらないです。(ダラバー程には、という意味で)
センコロの方はというと、ほとんど360版と同じような感じでした。
スコアアタックモードも360版と同じですね。
ただ、スコアアタックモードは乱入禁止仕様なのでスコアラーにとっては凄く良い環境と言えるのではないでしょうか。
水曜はフリプなはずなんですが、誰も旧Ver.DUOをやらずに1プレイ100円のネシカ版ばかりやってました。
| 固定リンク
「旋光の輪舞」カテゴリの記事
- ネシカ版旋光の輪舞DUOとストラニア(2011.04.29)
- SPスコア更新(2011.04.23)
- 関東2周目(2010.06.27)
- 櫻子無敵バグ大量発生(2010.05.12)
- アルカディア締め切り(2010.04.22)
コメント